ななころ やおき

このブログでは 自分の失敗を乗り越えていく様をいろいろと綴っていきたいと思います。

近況報告 ズボンの裾上げをしながら・・・

f:id:tontinkan5742:20210505210501j:plain

 

どーもどーも

 

お久しぶりのブログ更新です

 

 

f:id:tontinkan5742:20210505210532j:plain

 

 

さて、今日は僕の近況報告をします

 

 

4月30日をもって、お弁当屋さんの仕事を辞めました

 

仕事を辞めたと言っても

 

B型就労支援事業所、俗に言う職業訓練所です

 

なので「辞めた」ではなく「退所・卒業」が正しいかもしれませんね

 

 

f:id:tontinkan5742:20210505210347j:plain

 

介護施設や会社、注文があれば個人宅にも配達するお弁当屋さんで

 

主に調理場での調理と盛り付けを担当していたんですが

 

ある時期から作業時間8時間となり(普通の作業員は4時間)

 

事務作業・配達・洗浄室とすべてのラインで仕事を任されるように

 

担当のソーシャルワーカーとの話し合いで

 

“これはもう訓練じゃない・・・”

 

ということで久々にindeedで仕事を探しました

 

f:id:tontinkan5742:20210505210437j:plain

 

以前は老人ホームで10年弱仕事をしていて

 

病院での仕事にすごく興味があったので

 

“看護助手”で検索したところ すごい数の求人がヒットしまして

 

地元でも大きな病院の求人に応募し、無事採用されました

 

 

f:id:tontinkan5742:20210505210436j:plain

 

やはりコロナ渦ですごい人手不足というのもあるかもしれませんね

 

(病院だけに言えたことではないですが)

 

飲食店みたいな接客業って、感染拡大させないように

 

お客さんが減ったり、国から時短営業のお願いされたりで

 

働きたくても働けないって すごく厳しい状態が続きますね・・・

 

f:id:tontinkan5742:20210505210518j:plain

 

そんな中でもやっぱり人手をすごく必要とされる医療現場

 

看護助手と文字通り看護師さんの助手なわけで

 

少しでも患者さんへの対応が手厚くなれるよう

 

縁の下の力持ちとしてサポートできればなと思う所存です はい

 

f:id:tontinkan5742:20210505210559j:plain

 

ところで なんの画像あげてるんだと思うかもしれませんが

 

先日契約書等の提出と 着任前のオリエンテーションが終わって

 

その時に制服もいただけたので

 

その裾上げの工程ですね

 

若干! 少し! 僕の足が・・・イヤ ズボンが長かったので

 

なんとなくネタにしてみました

 

仕事開始が5月21日からなので、その間に何かしらまたお菓子作りたいですね

 

はい、以上トンチンカンのリアル近況報告でした

 

またね

 

f:id:tontinkan5742:20210505210657j:plain

 

 

ホワイトデーに手作りカヌレでも送ってみませんか?

f:id:tontinkan5742:20210220193148j:plain

 

さて、カヌレを作っていきましょう。

 

目次は次の通り

 

・材料
・作り方
・あと語り

 

“あと語り”では、各項目ごとの自分なりのポイントを失敗談を交えながら語るので、

良かったら見てみてね。

 

 

 

 

材料 (6cm型 45個分)

  • 牛乳 2000ml
  • バニラビーンズ 3本
  • バター 100g
  • 中力粉 500g
  • ラニュー糖 1000g
  • 全卵 4個
  • 卵黄 8個
  • ラム酒 200ml

 

 

作り方

 

 

 鍋に牛乳、グラニュー糖、バター、バニラビーンズの種と鞘を入れ温めましょう。フツフツと泡が出てきたら、祖熱を取ります。

 

f:id:tontinkan5742:20210220193048j:plain f:id:tontinkan5742:20210220193102j:plain f:id:tontinkan5742:20210220193116j:plain

 

※祖熱を取るのに時間がかかるため、鍋で温める材料を先に準備し、祖熱を取っている間に他の材料を準備すると、いい感じの温度になります。

 

 

 

 ボウルに全卵、卵黄、残りのグラニュー糖、振るった中力粉を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。

 

f:id:tontinkan5742:20210220193129j:plain f:id:tontinkan5742:20210220193142j:plain

 

※中力粉を混ぜていくうちに、硬くなっていきとても混ぜにくくなるため、祖熱の取れた牛乳を少しずつ混ぜ乳化させることで混ぜやすくなります。

 

 

 

 なめらかに混ざったら①と②とラム酒を加え混ぜ合わせ、フタまたはラップをし冷蔵庫でひと晩休ませましょう。

f:id:tontinkan5742:20210220193153j:plain

 

う・・・あふれそう・・・。

 

f:id:tontinkan5742:20210220193218j:plain

 

ウン・・・これで良し・・・。

 

 

翌日

 

 冷蔵庫から生地を出し、常温に戻しましょう。(約20°~25°程)

f:id:tontinkan5742:20210220193229j:plain

 

※冬はなかなかこのぐらいの温度にはならないので、朝起きて冷蔵庫から出しておけば、昼過ぎぐらいには常温になってくれてるでしょう。

暖房をガンガンきかせていたら、もっと早いかもね。

 

 

 

⑤-1 オーブンを220°で予熱スタート。

 -2 予熱完了の間にカヌレの型にバターを塗り、型の7分目ぐらいまで生地を入れ

    ます。

f:id:tontinkan5742:20210220193244j:plain

f:id:tontinkan5742:20210220193254j:plain

 

※ 伝統道理に焼きたい場合はカヌレの型ごと予熱し、蜜蝋を型に塗りましょう。

  生地を型に入れる前に一回こすのも忘れずに、バニラビーンズがもろに入るので…。

 

 

 

 生地をオーブンで焼いていきます。焼き時間のおおよその時間は下の通りです。

  220° → 10分

  190° → 60分

f:id:tontinkan5742:20210220193306j:plain f:id:tontinkan5742:20210220193326j:plain

ピントが・・・。

 

※ 個人的に焼き方が厄介なポイントなので、“あと語り”で語ります。

 

 

 

 焼きあがったら型から外し、しばらく冷まし完成です!!

f:id:tontinkan5742:20210220193140j:plain

あとはかわいくラッピングし、気になるあの子へプレゼントしましょう!

f:id:tontinkan5742:20210220193128j:plain

 

 

 

あと語り

 

 

さぁ、あと語りです。

ここからは、ポイントごとに自分の失敗談を交えながら、詳しく解説していきます。

 

~あと語り目次~

“無塩バター”の方がいい
卵白の保存方法について
“作り方②”について
焼き方

 

  

・無塩バターの方がいい

 

お菓子作りで無塩バターの代わりに、有塩バターを使おうとしたことあります?

 

僕はめちゃくちゃあります。

 

だって安いんだもん!

あと無塩バターって“そんなに必要ないんだけど・・・”って量(だいたい200g)で売ってません?ウチノ地元だけかな・・・?

有塩バターは結構少なめのパッケージで売られてるし、勝手がいいんですよ。

それに料理とかでも多用できるし・・・ブツブツ

 

そこでですね、まだカヌレ作り始めて間もない(だいたい半年前)頃なんですが、上に書いたことが理由で有塩バターで作った結果がこちらです。

f:id:tontinkan5742:20210222001507j:plain

 

めっちゃ膨らむんですよ!

 

一概に有塩バターを使ったから、とは言えないのですが

 

そもそも“有塩バター”と“無塩バター”の違いってなんぞ?ってなりますね

 

製造工程上どちらも塩分は含まれるそうです。

 

しかし、終盤の段階で“食塩”を加えてるか否かみたいです。あと無塩バターの方が賞味期限が短いのも特徴ですよね。

 

有塩バターに入ってる“食塩”、これがグルテン(小麦粉の粘り)を強めたことによって、膨らみやすくなった結果、上のような焼き上がりになってしまったんじゃないかと、考察してみました。

 

まぁ原因は他にもあるかもしれませんが、その後無塩バターを使ってここまで膨らむことはなくなったので・・・。

 

 

 

・卵白の保存方法について

 

皆さん卵黄だけ使った時、卵白ってどうしてます?

 

調べたら、“捨てる・冷凍保存・焼いて食べる”というのが結構ヒットしました。

ちょっとビックリしたのが“飲む”という方もいるそうです…

タンパク質なので、プロテインの感覚で飲む人も中にはいるらしいですね

 

うちの場合はこうです

f:id:tontinkan5742:20210220193033j:plain f:id:tontinkan5742:20210222010748j:plain

器にラップを敷いといて、卵1~2つ分の卵白を入れたら、上の方をキュっとゴムで止めて、冷凍保存です。

 

解凍にそんなに時間はかかんないので

 

「今晩ハンバーグにしようかな~」って時に冷凍庫から冷蔵庫にひとつ置ておけば、ハンバーグ作るとき良い感じで解凍されてるので、つなぎとして使えます。

 

「今日はいつものプロテインじゃなく卵白でも飲むマッチョか~」って時も、必要な分台所に放置しておけば問題ないマッチョ。

 

あと冷凍しておいた卵白はメレンゲが作りやすいって昔聞いたことあるような…

わざわざ冷凍してやったことないけど…

 

まぁまぁ、後で使う時扱いやすいので、よかったらこの保存方法参考にしてみたください。

 

 

 

・“作り方②”について

 

f:id:tontinkan5742:20210220193142j:plain

溶いた卵に中力粉などを混ぜるところです。

 

卵の量に対して中力粉が多いので、後半メチャクチャ硬くてとてもじゃないけど混ぜるというより“パン生地をこねる”と表現したほうが妥当なくらい硬いです・・・。

 

なので追記してる通り、“祖熱が取れた牛乳を少しずつ加え・・・”と書いておいたんですが

 

熱々の牛乳を入れないように注意してください

 

以前、素早く混ぜれば大丈夫だろうと、まぁまぁ熱い牛乳を入れて混ぜたら

 

ボウルの中でスクランブルエッグができました…

 

せめて40°以下になった物(鍋を触ってちょっと温かいくらい)を加えてくださいね

 

 

 

・焼き方

 

僕が一番手を焼いているのが、焼きの工程です

 

まず なぜ2段階で焼くのかなんですが

 

最初に高温でいっきに焼くことで、フツフツと中で気泡が発生し

f:id:tontinkan5742:20210220193316j:plain

 

その気泡が焼き固まることで中の生地がふんわりとするそうです

以前焼いて半分に切ったのがこちら

f:id:tontinkan5742:20210222013938j:plain

正式には“気泡”ではなく“ス”と言うらしいですけどね

 

 

いまだに最初の30分は油断できません…

 

だいたい高温5分後でふつふつとしだします。

 

その5分後は結構膨らむ上に、型の配置によって焼きムラが目立ちだします。

f:id:tontinkan5742:20210220193338j:plain f:id:tontinkan5742:20210222010717j:plain

なのでいったんオーブンの温度を下げる段階で鉄板を取り出し

型の配置を変えます。

この時オーブンの中の温度が低くなりすぎないように注意してください。

 

各家庭のオーブンで癖はあるので、配置は各自の判断でお願いします。

鉄板の向きを変えるだけでもいいと思います。

 

そして190°で焼いていくのですが、まだ生地は膨らみだそうとしますので

これ以上膨らんでほしくない時は、型の上にアルミホイルで蓋をします。

f:id:tontinkan5742:20210220193352j:plain

この状態で10~15分ぐらい焼くと、だいぶ生地が落ち着いてくるので

 

そうしたらアルミホイルを外し、あとはジックリと焼き色が着いてくるまで見守りましょう。

ここからは10分以上置きに様子見ても大丈夫なので、他の作業(今晩の食事の準備等)をすることができます。

 

最終的には型から外さないとどんな焼き上がりになるかわかりませんが、焼いている時に見える部分を見てればどんな感じになるのかが予想できてきます。

f:id:tontinkan5742:20210222010827j:plain f:id:tontinkan5742:20210222010830j:plain

写真のように、焼いてる時に見えてる部分が結構ムラがある感じだと

型から出した時も全体的にムラがありますね

なのでもうちょっと焼いてもいいかもしれません

僕はビビリなんでこのくらいにしておきますが…

もうちょっと焼きたければ5分ずつ足して焼きながら様子を見るといいでしょう

 

僕の焼き方をまとめると こうですね↓

220°→5分 沸騰

     10分  オーブンから取り出し 配置入れ替え

190°→5分 膨らんできたらアルミホイルで蓋

   10~15分 アルミホイルを外し焼き進める

   60分 焼き色を見ながら5~10分ずつ焼き足す

 

 

まだまだ僕もカヌレ勉強中なので、もっと美味しくなる隠し味や、焼き方等があればいろいろ教えてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

でわでわ またね

バニラアイスで もっちりフレンチトースト

f:id:tontinkan5742:20210203210246j:plain

 

今回は、冷凍庫にずっと放置されていたアイスを使って

フレンチトースト作ってみました。

 

味と触感は“モッチリとしたプリン”のような感じに仕上がります。

 

興味があれば、下の方に作り方を載せますので参考にしてみてください。

 

 

 

材料

 

f:id:tontinkan5742:20210203205552j:plain

 

・食パン         4枚

・バニラアイス(約100g)    4個

・全卵          6個

・牛乳         200cc

・ハチミツor粉糖      適量

 

 

 

作り方

 

バニラアイスをレンジで溶かします。

 

アイスを溶かしてる間に卵を割り、カラザ(白い部分)を取り

白身を切るようにかき混ぜます。カチャカチャカチャ!っと

f:id:tontinkan5742:20210203205601j:plain

 

溶かしたアイスに、冷たい牛乳を入れ混ぜ合わせます。

※溶いた卵に、熱々のアイスを混ぜるとダマができちゃうので注意です。(部分的な卵焼きみたいな・・・。)

 

アイスと牛乳を混ぜた物に、卵を混ぜ合わせます。(以下“卵液”

 

食パンはお好みのサイズにカット

※液が染み込んだ状態で触ると、崩れやすくなるので4等分かひと口大がいいかも

f:id:tontinkan5742:20210203205659j:plain

 

卵液にカットしたパンを浸します。

※トングでパンの耳の部分を挟むように若干つぶす感じで浸すと、早く卵液が吸収されます。

f:id:tontinkan5742:20210203205637j:plain

 

ひと通り浸けたら、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。zzz

※写真はパン3枚分ですが、最後余った卵液がちょうど1枚分でした。

f:id:tontinkan5742:20210203205709j:plain

 

鉄板にクッキングシートを敷き、卵液をしみこませたパンを並べます。

※並べる前に、オーブンを200度で予熱開始しときます。

f:id:tontinkan5742:20210203205706j:plain

 

予熱できたオーブンで、温めていきます。

f:id:tontinkan5742:20210203210145j:plain

※この材料で、またフレンチトースト事態をオーブンで焼くのは初めてだったので

とりあえず30分で設定していますが、5~10分置きに様子を見ています・・・(笑)

 

 

15分後、写真のような仕上がりに

f:id:tontinkan5742:20210203205759j:plain

 

十分中まで温まってると思うのですが

 

個人的に表面に焼き色を付けたかったので、結局フライパンで表面だけ焼きます(笑)

やっぱ映えが欲しいでしょ?

 

フライパンにバター(マーガリン可)を塗って、中火で20~30秒ぐらいでいいです。

 

ちょこちょこ焼き色を見ながらするといいですね。

※「シュー」とか「ジュー」と焼き音がしだしたら、高確率で焦げてるので注意です。

 

焼き上がりの断面がこんな感じ

f:id:tontinkan5742:20210203205803j:plain

 

切るときにちょっと潰れちゃったんですが、触感は“モッチリ”でした。

 

味は完全に焼きプリンです(笑)

 

アイスが入ってるので、砂糖いれなくていいかなと思いましたが

いれたほうがお子様向けには良いと思います。

入れるとしたら牛乳100㏄に対して、砂糖50gぐらいの割合がいいかな

 

最後にお皿に盛り付け、仕上げに粉糖かハチミツをかけ出来上がりです。

f:id:tontinkan5742:20210203210246j:plain

 

姪っ子達の夜ご飯のデザートのつもりで出したのですが、ご飯より先にデザートが無くなったので、先にデザートを見せるのは注意ですね。

 

でわでわ、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 またね

うつ病になってよかった事

f:id:tontinkan5742:20210120165838j:plain

 

今日は少し自分語りをしたいと思います。

 

 

今年で“うつ病”と診断されて5年がたちました。

 

 

巷で“うつ病”といえばマイナスイメージなことでその名が通ってますよね

確かにうつ病になってしまうまでと、診断されてからの後はとても苦しいのでその認識は間違いではないです。

 

 

 

 

だがしかし

 

 

 

 

僕は決して悪いことばかりでは無かったので

あえて、うつ病になって良かった事を話していきます。

 

 

良かった事 その1

視野が広がりました

 

 

うつ病になる前の僕は、目標を立てたらとにかくまっすぐで (チョトツモウシン!

 

仕事もすごく楽しくて、時間外なんておかまいなしに働いてたんですね

 

そしたら上司達から

 

f:id:tontinkan5742:20210125164942p:plain

そんな仕事のやり方だといつか絶対潰れるよ?

 

 

と注意が

 

f:id:tontinkan5742:20210125170549j:plain

(こんなに楽しんでやってるんだから、潰れるわけないじゃん)

 

と軽く受け流して働いてたんですが

 

案の定、仕事中突然頭の中が真っ白で何も考えられなくなり

 

仕事もできない、外にも出たくないといった状態になっちゃいました

 

なので家の中で何かするしかなかったので

 

「簡単で面白くて、永く続く趣味を見つけないとなぁ」

 

と、数日間家にひきこもって考えてたわけです

 

数日考えた末に、まず何をしたかというと

 

WiiUPS4を買いました(笑)

 

自宅での暇つぶしの代名詞ですね

 

ソフトもいくつか買ったんですが

 

その中でもオンラインゲームはとても衝撃的でしたね

 

オンラインマルチプレイ!? え!?オンライン!? え!?(オイ語彙力・・・)

  

フレンドができて、そこからフレンドのフレンドとTwitterで繋がっていって

いろんな人のゲーム以外の趣味のツイートを見ることが多くなりました。

 

とにかくその人たちの、趣味に一生懸命な所がかっこいいんです。

 

素敵なフレンド達から影響を受けたこともあって、自分も特技をもっと伸ばしたり趣味の幅を広げたいとなって、元々好きだったお菓子作りを始め、カメラ サイクリング 自作パソコン 映画鑑賞 と趣味がかなり広がっていきました。

 

f:id:tontinkan5742:20210123171851j:plain

 

 

 

 良かった事 その2

バカをさらけ出せる

 

“バカになれる”とは違います(笑)

 

    • 見栄っ張り
    • プライドが高い
    • 完璧主義

 

僕はバカなくせに この3拍子の揃った かなりメンドクサイ人種で

 

仕事の時は特にその3拍子の真の力が発揮されます。

 

 

その時の状況に任せて臨機応変になんてできず、かといって「できません」「わかりません」は言いたくなかったので、時間外での予習・復習・情報集には人の何倍も力を入れてました。

 

うつ病の症状が出始めてからは仕事の時間以外は何もしたくなかったんで

本当に何もしてません。

※食事・睡眠をとらないこともしばしば・・・(笑)

 

でも実際自分の想定外の事が起きても先輩 後輩 関係なく、周りにはこころよく手を貸してくれる人がそばにいてくれてたので、過度な時間外労働はかえって身体を壊すだけだったんですね。

 

それに“知らない”ことは恥ではないことも改めて気づくこともできました。

いろいろと聞かれたり相談されたりする事は多かったんですが、そのたびに「こんなことも知らないの?バカだなぁ」なんて思ったことありませんでしたから

“知らない” “わからない” を経験したのは僕も一緒なので

 

あと、質問したり相談する側に立つ事が多くなって、教えてくれる人の優しさに触れることも多くなりましたしね。

 

 

 

なかには 障がい者と関わりたくないって人は確かにいます。

僕を障がい者と知ってわざわざ馬頭して絶縁宣言していく人が数人いたので(笑)

 

 

悪い情報には敏感に反応しちゃうんで、それ以外の事には目が行き届かなくなるんですかね?

「どうせ皆腹の中では・・・」って考える時期が僕にもあったんですよ

 

 

でもそのうち他人の腹の中までいちいち考えるのがめんどくさくなるので、それで自分を責める必要は無いです

他人からすりゃ誰かが自分の事をどう考えてるかって、“知ったこっちゃない” ていうことすら考えないほど何も思ってないですから

 

 

うつ病になってしまう状況も考え物ですが

うつ病になってしまったら、仕事をやめてひきこもる、好きなことをする

(犯罪はダメヨ)

これに限るんじゃないですかね

 

 

うつ病の方に限った話ではないけど

無理して仕事をする必要もないんじゃないんですかね、日本には働けない人たちを守るための法律も制度もあるし、やりたい事を見つけるための足踏みは必要だと思いますよ

 

 

周りの1部はそれを良い目で見ないかもしれないけど

そんなの知ったこっちゃないですよ(笑)

好きなことで成果を出して、いつか見返せばいいんだから

 

 

 

ではでは、ここまで読んでいただきありがとうございます

 

またね

DQ10 アストルティア 個人的オススメ絶景 その1

f:id:tontinkan5742:20210122185620j:plain

 

そういえば

 

DQ10

 

いつのまにカメラのピントいじれるようになったんですか?

 

最近いいアングルを探しながら

 

ついつい撮影モードのまま散歩して 交通事故率が高いです・・・

 

ということで

 

個人的なアストルティアのオススメ絶景ポイントを撮ってきたので

 

その中の3つをご紹介

 

 

場所一覧はこちら

 

 

 

 

 

オルフェア大陸ーメギストリスの都ー妖精図書館

 

f:id:tontinkan5742:20210122185605j:plain

ここは結構有名ですよね

キラキラとした装飾と蝶々が幻想的で良いですね うん

 

 

 

 

 

海底都市ルシュカ カシャル海底神殿入り口

 

f:id:tontinkan5742:20210122185607j:plain

真ん中に置かれた神獣カシャルの像がとてもかっこいい

光が当たって 神々しく光ってるのがステキ

 

 

 

 

 

アルウェーン 自然遺産保護区

 

f:id:tontinkan5742:20210122185535j:plain

コーヒーカップのアトラクションみたいでかわいいよね

 

 

 

 

今回は以上です

 

また良いのが撮れたら紹介しようかな

 

またね

 

 

 

母猫が仔猫を舐める大切な3つの理由

f:id:tontinkan5742:20210119201735j:plain

 

今日は姉の家に住んでいる猫についてです。

 

 

先日の記事でお分かりの通り、生れたばかりの猫ちゃんが一匹亡くなってしまいました。

しかし残りの4匹は今日で生後14日目、母乳を飲み大きく元気に育ってます。

 

 

1週間前は僕の手の平に3匹乗せられそうな大きさでしたが、今は手の平サイズとまではいきませんが、ちょうど一匹収まる位に成長しました。

 

 

母猫は僕の飼ってる猫の兄弟なので、生まれてまだ10ヵ月程です。

 

 

猫の母性本能ってすごいですね・・・猫の1歳を人間で例えると17~18歳ぐらいと言いますが、とはいえまだこの世の1年間を体験していない、誰にも仔猫のお世話を教えてもらった訳でもなく、他猫の真似をしてるわけでもなく立派に子育てをしています。

 

 

ご飯の時以外は、仔猫からほとんど離れません。

これは、いつでも母乳をあげたり仔猫達の体温調整の他、仔猫達を舐めるといったことをするためだそうです。

 

 

なぜ母猫は仔猫達を舐めるのか

それはとても大切な理由3つあったんです。

 

 

理由その1

心拍や血圧が安定し腸の動きが良くなる。

 “たかが舐めるといえど、ちっちゃなちっちゃな身体を母猫が舐めるわけだから、それなりに舌の圧が加わって血流が良くなるのでしょうか・・・。”

 

 

理由その2

排泄を促す。

“生れたばかりで神経も発達していないのでしょうか、刺激を与えることで排泄を促すそうです。先日亡くなった仔猫ちゃんも、哺乳瓶でミルクをあげる前に肛門の辺りをトイレットペーパーで刺激すると、オシッコしてくれていました。”

 

 

理由その3

我が子と認識するため。

“舐める前に母猫から引き離しちゃうと、我が子と認識できなくなるそうです・・・かわいいからと安易に抱っこしちゃいけませんね、ゴメンナサイ”

 

 

ただ綺麗にするだけだと思ってましたが、母猫が仔猫を舐めるということにとても大切な理由があったんですね、

 

 

ちなみに、上の写真は母乳をあげてるところを撮らせてもらいました。

改めて表情をみると “もしかしてカメラを向けられて怒ってる・・・?” と思いましたが、瞳が細長くなってますよね?これはリラックスしている状態らしいです。ヨカッタ・・・

(目に入る光の調整をしている可能性もありますが・・・)

 

 

 

Wi-Fiの速度を上げるための買った物2点

f:id:tontinkan5742:20210116130006j:plain


一月前の事ですが、ルーターとLANケーブルを買ったので、紹介してみようかな

 

 

・買ったルーターのメーカー

・ルーターを選んだ2つの最大の理由

・LANケーブルについて

・通信速度の比較

 

 

 

・買ったルーターのメーカー

 

BUFFALO WSR-5400AX6

f:id:tontinkan5742:20210116120615j:plain

 

色は マットブラックと、シャンパンゴールド

 

 

ルーターを選んだ2つの最大の理由

 

その1 高速通信

パッケージにもある通りWi-Fi(IEEE802.11ax)に対応

 うちの光は、ドコモ光の1Gbpsに契約中なので、せっかくだから1G以上の速度に対応したルーターにしようと思いました。

1Gbpsに契約してるからって、今の一般家庭にそんな速度は実際あまり出ませんがね^^;あくまで理論値です。

 

その2 通信の安定性

Wi-Fi6は2.4GHz帯5GHz帯の2つの周波を出すことができます。

この2つの周波数、どんな特徴があるかというと

 

2.4GHz→物理遮蔽物(壁等の障害物)に強い

    電波干渉(他の電気製品から発生する電波)を受けやすい

    速度が遅い

 

 5GHz→物理遮蔽物に弱い

     電波干渉を受けにくい

     速度が速い

 

この2つの周波数を切り替えて使うことで、家じゅうのどこでも安定した通信速度でネットが使えます。

例えば自分の場合、書斎にルーターを置くことで自分の部屋では5GHzの周波数で通信機器を使えます。(PC・スマホiPadPS4・switch・TV・Google Nest Hub・他スマート家電etc...)あまり意識してなかったんですが、インターネットを使う家電て結構あるんですね・・・^^;

そして、自分の部屋以外で使う通信機器は、2.4GHzに切り替えることで5GHz帯の速度には若干劣りますが、安定してインターネット接続ができます。

 

 

・LANケーブルについて

f:id:tontinkan5742:20210116091533j:plain

僕も最近知ったのですが、LANケーブルにも通信速度・周波数によって「カテゴリ(CAT)」規格があるそうです。

元々使ってたケーブルを確認すると「CAT5e」だったので、それを「CAT8」に買い換えました。

CAT5・5e・6・6a・7・8と、数字が大きいほうが早い通信速度に対応していると解釈して間違いないと思います。

 

 

・通信速度の比較

 

iPhone11で測定

f:id:tontinkan5742:20210116141129j:plain

f:id:tontinkan5742:20210116141132j:plain

 

PS4で測定

f:id:tontinkan5742:20210116141117j:plain

 

 

計測結果を見ての通り、今回の買い物は大正解でした。5~6年はこのままで特に問題はないだろうなと思います^^タブン

下の方に今回買ったルーターとLANケーブルのリンクを張っておきますので、良かったら飛んでみてください。上位機種や、別のメーカーでほぼ同じ性能のルーター出ており、値段も違ってくるのでいろいろ見てみるのもいいと思います。

 

でわでわ、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 ↓今回買った商品↓

BUFFALO 無線LANルーター AirStation WSR-5400AX6

LANケーブル CAT8